勉強めんどくさい 対処法

こんにちは!

しばけんこと柴山健太郎です。


今日のお役立ち子育て方法


「勉強めんどくさ~い!」対処法

お子様はいかがでしょうか。
「勉強めんどくさ~い!」
が口癖になっていませんか?

まだ
「勉強めんどくさ~い!」
という明るい感じならいいのですが,

「勉強めんどくさいし・・・」(ふてくされながら)
なんて捨て台詞のように言われた日には,

「なんてこというのー!!」
と怒りたい気持ちになりますよね。
とってもよくわかります。

ただ,上記のように子供に反してしまうと
その後の展開は予想できますよね。

バトル勃発です。
ひどいときには
「あんたなんて,もう出ていきなさい!!」
なんてことになるご家庭も多々あります。

では,どう親として接すればいいのか?

ここで
☆今日の対処法☆
『怒るのでなく質問で返す』
です。

「なんてこというのー!」
と怒る前に,深呼吸し

「何か勉強わからないところあるの?」
と聞いてあげてください。

「べつに・・・。」
と言われても,いいんです。

そして続けて
「お母さんに協力できることがあったらいつでも言ってね。」
と優しく言葉をかけてください。

もしかしたら,その後部屋で
勉強をする姿が見られるかもしれません。

上手いお母さんは,怒りません。
子どもがなんでそういう気持ちになっているか
に興味があります。
だから素直に質問するのです。

そして出来ることはしてあげるという態度を示すのです。
素敵ですね(^^)

そんなお母さんも昔は怒っていました。
ただ,僕が保護者面談の際に
デノテーションとコノテーションの話をしました。
その後からお子さんへの接し方が変わったのです。

えっ,デノテーションとコノテーション?
と思いましたか?

親として知っておくととても便利な用語です。

少し長くなったので,
デノテーションとコノテーションについては
次回ご紹介しますね!

それでは,今日も1日素敵なお母さん
ありがとうございました☆